2011年08月28日
納涼!!高雄の川床料理と嵯峨野トロッコ列車
「ただすの森」パワースポットとして話題。「車折神社」芸能人がお参りするパワースポットとして話題。
京都市右京区太泰中山町 「京都市宇多野ユースホステル」仁和寺⇒白峰神社⇒京都の町をバスで並走楽しい旅行
でした。
Posted by なんなんたみ at
16:38
│Comments(0)
2011年08月24日
生花
24日眼科診察予約の日・・・視力回復が改善されていると、洪先生がおっしゃって下さいました。
次は、かかりつけ、歯科に寄ってきました。
買い物食料品のお店で、生花を写しました。
Posted by なんなんたみ at
11:21
│Comments(0)
2011年08月21日
和菓子教室
さくらちゃん
今日は午前10時~和菓子教室に出かけました。
「薯蕷の元」「水」「和三盆糖」「薯蕷粉」「あん」 黄金まんじゅう
みぞれ羹
「道明寺粉」「ぬるま湯」「水」「グラニュー糖」「トレハロース」「寒天」「こしあん」
ほおずき
「生地全体」「生地しろぼかし」「生地へた」「しろあん」
和菓子大好き、冷凍保存出来るのでと先生に教えてい頂きました。。お茶のおともに味わいたいです。
Photo Scape 写真:和菓子教室・・・です。
Posted by なんなんたみ at
20:07
│Comments(0)
2011年08月20日
2011年08月19日
あと一月で誕生日
プレゼントのハガキで、美濃焼きお皿のプレゼントを頂きました。

私は京都に住んで焼きものに接することも多く審査などもしながら学んで来ました
きものや帯など和の美を追求して来た私が始めて自分で使ってみたいと思う食器をデザインしました。
Posted by なんなんたみ at
19:25
│Comments(0)
2011年08月18日
2011年08月15日
2011年08月13日
写真花火大会

三脚で花火撮影

へ!!

今日、リムバブルUSBを持ってきました。デジカメ教室で勉強中の私は、アップロードすることにしまし
た。
Posted by なんなんたみ at
23:14
│Comments(0)
2011年08月13日
加太淡島神社
さくらのブログ

磯の香りが漂う漁師町・・・境内はサザエの美味しいく焼けた匂いが充満して食欲が増すのです。
Posted by なんなんたみ at
08:57
│Comments(0)
2011年08月11日
猛暑の今日
朝、庭木に水まきをし、少しでも暑さを和らげたいのですが

蚊がたくさん増えちょくちょく蚊に刺されてかゆい思いをいます。蚊取りボトルコード付き電池式いろい

ろ窓の近くに吊るタイプをして、部屋の中に各一ケ置いています。
Posted by なんなんたみ at
14:36
│Comments(0)
2011年08月10日
光をもっと・・ケイ・オプティコム

J:COMケーブルテレビから、ケイ・オプティコムにケーブルテレビ・電話・パソコン・ファックス
変えました。JTW・ZAQ・ブログを作っていましたが、データーを切ってしまっています。
Posted by なんなんたみ at
09:34
│Comments(0)
2011年08月09日
大鹿村騒動記
メッサシネマ和歌山 日本映画
7月31日お友達と見て来ました。
腸閉塞と誤嚥性肺炎を併発し、闘病中の原田 芳雄さんをテレビで見ていました。
腰痛を伴う持病のため車いすで現れ映画で共演者の大楠道代さんら、テレビで見ていました。日本映画の作
品を見たくて一時間三十分楽しみました。

腸閉塞と誤嚥性肺炎を併発し、闘病中の原田 芳雄さんをテレビで見ていました。
腰痛を伴う持病のため車いすで現れ映画で共演者の大楠道代さんら、テレビで見ていました。日本映画の作
品を見たくて一時間三十分楽しみました。
Posted by なんなんたみ at
07:25
│Comments(0)
2011年08月08日
湯浅まつり

光が織り成す風景をカメラに収めました。暗くて花火の光を取り込もうとして、シャッタースピード
が遅くなり、てぶれがおきて、手持ちのデジカメでは大変!!
家族の一人は三脚を使って写していました。
花火を、安定した状態で写すには、安定したものに置いた方がいいです。
光の流れを瞬間狙って連続撮影しました。
Posted by なんなんたみ at
18:26
│Comments(0)